-
ムジカヴィータ・イタリア 9号 (2020年6月発売)
¥2,200
・特集1「ピーノ・ダニエレ」 ヒストリー RIP(訃報) リーノ・ヴァイレッティ(オザンナ)特別寄稿:僕の友人、ピーノ、リーノとジョーへ ピーノと仲間たち アルバム・ディスコグラフィ ・第70回サンレモ音楽祭 2020年 ・FIMI 年間チャート 2019年 ・第9回サンレモ音楽祭 1959年 ・ナポレターナあれこれ8「クリスマスのカンツォーネ・ナポレターナ」 ・来日インタヴュー&ライヴ・レビュー ジジ・ダレッシオ / マックス・ガゼ / ネグリータ / カラシマ / ムジカ・ヌーダ / ラウラ リーノ・ヴァイレッティ(オザンナ) ・特集2「アルティ・エ・メスティエリ」 ヒストリー & インタヴュー アルティ・エ・メスティエリ来日コンサートの軌跡 アルバム・ディスコグラフィ ・ディスク・レビュー ・連載コラム 私のイタリア音楽の旅 新井健司 音楽の合間に読書 久保耕司 イタリア映画の備忘録 押場靖志 鍵盤の彼方の伊太利亜 難波弘之 映画を聴く 二宮大輔 ほか
MORE -
ムジカヴィータ・イタリア 8号 (2015年5月発売)
¥2,200
SOLD OUT
[内容] ■巻頭特集「小さな村の物語 イタリア」インタヴュー ■特集1「オルネラ・ヴァノーニ」 ヒストリー 「逢いびき」のルーツとは? オルネラ・ヴァノーニ デビューから「逢いびき」まで オルネラ・ヴァノーニの70~80年代 90年代以降のオルネラ・ヴァノーニ オルネラ・ヴァノーニと仲間たち アルバム・ディスコグラフィ ■2014年 年間チャート ■サンレモ音楽祭2015 ■サンレモ音楽祭8(1958年) ■ナポレターナあれこれ「やっぱりナポリだ!“昔の仕事の歌 その2」 ■来日公演インタヴュー / レビュー リガブエ / エレーナ・ボネッリ / レンツォ・ルビーノ / キアーラ・チヴェッロ ■特集2「エロス・ラマゾッティ」 ヒストリー ミラノでエロスに会った 中原仁 エロスと仲間たち アルバム・ディスコグラフィ ■他のイタリア音楽紹介(altri musica) カンタウトーレ ■新着CDレビュー ■連載コラム 私のイタリア音楽の旅 新井健司 音楽の合間に読書 久保耕司 イタリア映画の備忘録 押場靖志 鍵盤の彼方の伊太利亜 難波弘之 伊太利亜秘宝館 高橋理 イタリアの車窓から 冨田和磨 映画を聴く 二宮大輔 ほか
MORE -
ムジカヴィータ・イタリア 7号 (2014年10月発売)
¥2,200
[内容] ・最新ニュース(novita) ・最新のイタリア・アルバム・チャート(fimi) ・特集1「アンドレア・ボチェッリ」 ロング・ヒストリー ボチェッリがデュエットした歌手たち タイム・トゥ・セイ・グッバイ~クラシカル・クロスオーバー シュガー・レーベル アルバム・ディスコグラフィ ・特集2「ジョルジア」 ヒストリー デュエットした歌手たち アルバム・ディスコグラフィ ・サンレモ音楽祭7(1957年) ・ナポレターナあれこれ「詠み人知らず」昔の仕事の歌 その1 ・カンツォーネ大集合 ・来日公演レビュー&インタヴュー アルベルト・ピッツォ / ファブリツィオ・ボッソ/ ルドヴィコ・エイナウディ / シモーナ・モリナーリ / イタリアン・サーフ・アカデミー ・他のイタリア音楽紹介(altri musica) ラヴ・ロック カンタウトーレ ・新着CDレビュー ・連載コラム 私のイタリア音楽の旅 新井健司 音楽の合間に読書 久保耕司 イタリア映画の備忘録 押場靖志 鍵盤の彼方の伊太利亜 難波弘之 伊太利亜秘宝館 高橋理 イタリアの車窓から 冨田和磨 映画を聴く 二宮大輔 ほか
MORE -
ムジカヴィータ・イタリア 6号 (2014年7月発売)
¥2,200
[内容] ・最新ニュース(novita) ・最新のイタリア・アルバム・チャート(fimi) ・特集1「ファブリツィオ・デ・アンドレ」 ロング・ヒストリー ヴィットリオ・デ・スカルツィ(ニュー・トロルス)による特別寄稿 ファブリツィオ・デ・アンドレ 歌詞の世界 アルバム・ディスコグラフィ ・特集2「Premiata Forneria Marconi」 PFMヒストリー 全来日公演を振りかえる (Live Repotrs 1975-2014) 最新インタヴュー アルバム・ディスコグラフィ ・サンレモ音楽祭6(1956年) ・ナポレターナあれこれ「“カンツォーネ”以前のカンツォーネ」 ・太陽カンツォーネ・コンコルソ ・来日公演レビュー&インタヴュー ジョー・バルビエリ/ファブリツィオ・ボッソ/マックス・イオナータ & ダード・モローニ/ジョヴァンニ・アレヴィ ・他のイタリア音楽紹介(altri musica) ムジカ・ビート(ビート・ロック) カンタウトーレ ・新着CDレビュー ・連載コラム 私のイタリア音楽の旅 新井健司 音楽の合間に読書 久保耕司 イタリア映画の備忘録 押場靖志 鍵盤の彼方の伊太利亜 難波弘之 伊太利亜秘宝館 高橋理 イタリアの車窓から 冨田和磨 映画を聴く 二宮大輔 ほか
MORE -
ムジカヴィータ・イタリア 5号 (2014年4月発売)
¥2,200
[コンテンツ] ・最新ニュース ・最新のイタリア・アルバム・チャート ・サンレモ音楽祭 2014 ・特集1「ラウラ・パウジーニ」 ロング・ヒストリー ラウラと仲間たち アルバム・ディスコグラフィ ほか ・特集2「バンコ・デル・ムトゥオ・ソッコルソ」 バンド・ヒストリー 過去の来日公演を振り返る アルバム・ディスコグラフィ ほか ・サンレモ音楽祭(1955年) ・ナポレターナあれこれ「彼女に告げてよ」 ・他のイタリア音楽紹介(altri musica) ・イタリアン・ロック名曲100選(パート2) ・新着CDレビュー ・連載コラム 私のイタリア音楽の旅 新井健司 音楽の合間に読書 久保耕司 イタリア映画の備忘録 押場靖志 鍵盤の彼方の伊太利亜 難波弘之 伊太利亜秘宝館 高橋理 イタリアの車窓から 冨田和磨 ほか
MORE -
ムジカヴィータ・イタリア 4号 (2014年1月発売)
¥2,095
[コンテンツ] ・最新ニュース ・最新のイタリア・アルバム・チャート ・特集1「クラウディオ・バリオーニ」 ロング・ヒストリー 来日公演レビュー&インタヴュー アルバム・ディスコグラフィ ・特集2「アーティスト名鑑 90年代編」 ラウラ・パウジーニ / リガブエ / パオロ・ヴァレージ / アンドレア・ボチェッリ / アレアンドロ・バルディ / ジョルジア / ルカ・カルボーニ / エリオ・エ・レ・ストーリエ・テーゼ / リトゥフィーバ / パオラ・トゥルチ / ネリ・ペル・カーゾ / ミエッタ / 883 / ミケーレ・ザリッロ / イレーネ・グランディ / ネック / マルコ・マジーニ / ビアージョ・アントナッチ / ジャンルカ・グリニャーニ / ジョヴァノッティ / ヴァスコ・ロッシ ・サンレモ音楽祭(1954年) ・ナポレターナあれこれ「帰れソレントへ pt2」 ・カンツォーネ大集合 ・インタヴュー(GOB / ラファエル・グアラッツィ / マリカ・アヤーヌ) ・来日公演レビュー(ニュー・トロルス / アレア) ・他のイタリア音楽紹介(altri musica) ・新着CDレビュー ・連載コラム 私のイタリア音楽の旅 新井健司 音楽の合間に読書 久保耕司 イタリア映画の備忘録 押場靖志 鍵盤の彼方の伊太利亜 難波弘之 伊太利亜秘宝館 高橋理 イタリアの車窓から 冨田和磨 ほか
MORE -
ムジカヴィータ・イタリア 3号 (2013年9月発売)
¥2,095
[内容] ・最新ニュース(novita) ・最新のイタリア・アルバム・チャート(fimi) ・特集1「ニュー・トロルス」 ロング・ヒストリー ロング・インタヴュー(ヴィットリオ・デ・スカルツィ) アルバム・ディスコグラフィ ・特集2「アーティスト名鑑 80年代編」 マティア・バザール / エロス・ラマゾッティ / ズッケロ / アンナ・オクサ / ジョヴァノッティ / ジャンナ・ナンニーニ / アメデオ・ミンギ / ロン / マンゴ / ファビオ・コンカート / ラフ / アントネッロ・ヴェンディッティ / ジャンニ・トーニ / などなど ・インタヴュー(GNUカルテット) ・サンレモ音楽祭3(1953年) ・ナポレターナあれこれ「帰れソレントへ」 ・太陽カンツォーネ・コンコルソ ・来日公演レビュー(ジョヴァンニ・アレヴィ) ・他のイタリア音楽紹介(altri musica) ムジカ・ビート(ビート・ロック) カンタウトーレ ラヴ・ロック R.I.P ・新着CDレビュー ・連載コラム 私のイタリア音楽の旅 新井健司 音楽の合間に読書 久保耕司 イタリア映画の備忘録 押場靖志 鍵盤の彼方の伊太利亜 難波弘之 伊太利亜秘宝館 高橋理 イタリアの車窓から 冨田和磨 ほか
MORE -
ムジカヴィータ・イタリア 2号 (2013年6月発売)
¥2,095
SOLD OUT
[内容] ・最新ニュース(novita) ・特集1 カンツォーネの妖精~ジリオラ・チンクェッティ チンクェッティ・ヒストリー(Part1) 日本でのチンクェッティ・ブームの状況 インタヴュー・アーカイブ(1993年) 国内盤アルバム・ディスコグラフィ ・サンレモ音楽祭2(1952年) ・イタリアの音楽祭2(カストロカーロ) ・ナポレターナ あれこれ (青木純) ・インタヴュー マリオ・マリォーネ ステファノ・ボラーニ ・特集2 イタリアン・プログレッシヴ・ロック・フェスティヴァル [ライヴ・レビュー&インタヴュー] マクソフォーネ ムゼオ・ローゼンバッハ ロヴェッショ・デッラ・メダーリャ フォルムラ・トレ マウロ・パガーニ アレア ・ライヴ・レビュー ゼーフィロ トウキョウ・ヴィエール・アンサンブル 「ミモザの日」 ・イタリアン・ロック名曲100選(1) ・他のイタリア音楽紹介(altri musica) ムジカ・ビート ラヴ・ロック ・新着CDレビュー ・連載コラム 私のイタリア音楽の旅 (新井健司) 音楽の合間に読書 (久保耕司) イタリア映画の備忘録 (押場靖志) 鍵盤の彼方の伊太利亜 (難波弘之) 伊太利亜秘宝館 (高橋理) イタリアの車窓から (冨田和磨)
MORE -
ムジカヴィータ・イタリア 1号 (2013年3月発売)
¥2,095
[内容] ・創刊おめでとうコメント(イタリアのアーティストより) ・最新ニュース(novita) ・結果速報!! サンレモ音楽祭2013 ・特集1「イタリア音楽ってなに?」 創刊挨拶 カンツォーネとは? 山岸伸一 ナポレターナとは? 青木純 イタリアン・ポップス 磐佐良雄 イタリアン・ロック 片山伸 ・最新のイタリア・アルバム・チャート(fimi) ・特集2「保存版アーティスト・ファイル n.1:ルーチョ・バッティスティ」 ロングバイオ(3万字強) ルーチョ・バッティスティの音楽性を求めて 山岸伸一 ディスコグラフィ(アルバム、シングル、ベスト盤) バッティスティ楽曲のカヴァー集(リスト掲載) バッティスティの死亡記事、お墓はどこに ・サンレモ音楽祭 1(1951年) ・イタリアの音楽祭 1(夏のディスク・フェスティヴァル) ・インタヴュー(シモーナ・モリナーニ) ・来日公演レビュー(イ・プー / クラウディオ・バリオーニ) ・イタリア 2012年間チャート100 ・他のイタリア音楽紹介(altri musica) ビート・ロック カンタウトーレ ラヴ・ロック DVD紹介 ・新着CDレビュー ・連載コラム 私のイタリア音楽の旅 新井健司 イタリアの書籍 久保耕司 映画音楽 押場靖志 イタリア音楽 難波弘之 伊太利亜秘宝館 高橋理 イタリアの車窓から 冨田和磨
MORE